スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2017年03月30日

庭木ダム桜通信2017-④

佐賀では今日桜の開花が宣言されましたcherryblossom

庭木ダムの桜も開花が進んでいますup

◎3月30日(木)10時頃撮影




4月1日(土)から4月9日(日)までの期間中
9:00~17:00の時間帯は、
庭木ダム周回の道路が一方通行に規制されますsign03

また、庭木ダム南側駐車場の一角において
軽トラック市が開催されていますclover

桜を楽しんだ後は軽トラック市で買い物を楽しまれてみてはいかがですか?

桜の開花が進むにつれて来場者が増え、車の行き来も多くなりますrvcar歩いて散策される際は、駐車場に車を停めて、路上駐車は絶対にしないようにご協力をよろしくお願いしますpaper  

Posted by 西川登公民館  at 11:38Comments(0)風景

2017年03月28日

庭木ダム桜通信2017-③

久しぶりにすっきりとした青空になりましたsun

庭木ダムの桜はというと・・・
日当たりのいい木はちらほらと咲き始めましたcherryblossom

◎3月28日(火)15時頃撮影




全体としてはまだまだ時間がかかりそうですsweat01


庭木ダム周回の道路は道幅がせまい箇所もありますsign03
歩いて散策されている方もいらっしゃいますので、
車の運転にはきをつけてお出かけくださいcar
  

Posted by 西川登公民館  at 15:42Comments(0)風景

2017年03月26日

さくらウォーキング開催!

25日(土)西川登町さくらウォーキングが開催されましたsign03

桜を見ながらとはいきませんでしたが、かんころの家から庭木ダムまでのコースを思い思いのペースで楽しみましたshoe




つぼみが大きくなっている木もあり、桜の開花が楽しみですcherryblossom


婦人会によるだんごのふるまいもあり、喜ばれていましたhappy02


歩いた後は、お楽しみ抽選会じゃんけん大会があり、大人も子どもも盛り上がりましたup




たくさんの町民のみさなんに参加いただきありがとうございましたnote

  

Posted by 西川登公民館  at 08:06Comments(0)公民館地域町団体

2017年03月24日

庭木ダム桜通信2017-②

なんだかすっきりとしない天気ですcloud

庭木ダムの桜cherryblossomは3日前撮影した時とほぼ変化なく、なかなか進んでいないようですsweat01

◎3月24日14:00頃撮影




つぼみが大きくなっている箇所もありますが、今週末に花見を予定されていた方は残念ながら桜をみることができないかもしれませんdash



桜は咲いていませんが、明日25日(土)
西川登町民さくらウォーキングを開催しますsign03
朝9時『かんころの家』に集合してくださいsign03たくさんの町民のみなさんの参加をお待ちしていますsign03
  

Posted by 西川登公民館  at 15:19Comments(0)風景

2017年03月21日

庭木ダム桜通信2017

rain雨あがりの西川登の空sun
今日は東京で桜の開花が発表されましたcherryblossom

今年も庭木ダムの桜の様子を随時お伝えしたいと思いますflair

◎3月21日午後撮影
毎年えん堤付近の開花が早いこともあり、つぼみは大きくなっていますup




全体を見回すと開花はまだまだのようですsweat01




道幅が狭い箇所もありますので、
車の運転には気をつけてお出かけくださいsign03  

Posted by 西川登公民館  at 16:05Comments(0)風景

2017年03月14日

平成28年度町民ミニバレーボール大会

3月5日(日)西川登小学校体育館において
平成28年度西川登町民ミニバレーボール大会が開催されましたsign03

各分館で男女混合の2チームを編成し、【一般の部】40歳以上の【壮年の部】で競技を行いましたflair







たくさんの応援にもかけつけていただき、楽しい交流の場となりましたnote

【一般の部】
 優勝:高瀬分館  準優勝:小田志分館



【壮年の部】
 優勝:矢筈分館  準優勝:小田志分館



選手のみなさん、大会役員のみなさん、お疲れさまでしたup

準備から片付けまでご協力いただきましたみなさん、ありがとうございましたup  

Posted by 西川登公民館  at 10:32Comments(0)公民館地域町団体