2018年09月26日
平成30年度 願成就祭
9月23日(祝)秋分の日、
町内各地区で『願成就祭』が開催されました。
高瀬地区では、松尾神社において国の重要無形民俗文化財に指定されている、
『武雄の荒踊り』や個人踊りが奉納されました。



庭木地区では、庭木神社へ鉦浮立と綾踊りが奉納されました。




小田志地区は、天神社へ鉦浮流と綾踊りが奉納されました。



どこの地区も、何日も練習を重ね地域一丸となって、郷土芸能の継承に力を注がれています。
町内各地区で『願成就祭』が開催されました。
高瀬地区では、松尾神社において国の重要無形民俗文化財に指定されている、
『武雄の荒踊り』や個人踊りが奉納されました。
庭木地区では、庭木神社へ鉦浮立と綾踊りが奉納されました。
小田志地区は、天神社へ鉦浮流と綾踊りが奉納されました。
どこの地区も、何日も練習を重ね地域一丸となって、郷土芸能の継承に力を注がれています。
2018年09月19日
平成30年度 西川登町敬老会
平成30年9月17日(月)に、
『平成30年度 西川登町敬老会』が開催されました。
西川登町では、384名が招待され約130名が参加されました。

その後は、趣向を凝らしたアトラクションが行われました。
<西川登小学校5.6年生による出し物>

<神六婦人会> ~ありがとう~

<庭木婦人会> ~ドラえもん~

<民謡西川登教室>


<小田志 田尻・一ノ瀬班> ~うれしめでた節~

<舞踊 祝い酒>

<西川登婦人会支部長>
最後にみんなで、西川登敬老会の唄を合唱し和やかな会となりました。
<富士の山の唄>

おじいちゃん、おばあちゃん、これからもお元気で長生きしてください

また、準備から運営までご尽力いただきました婦人会の皆さま、ありがとうございました
『平成30年度 西川登町敬老会』が開催されました。
西川登町では、384名が招待され約130名が参加されました。
その後は、趣向を凝らしたアトラクションが行われました。
<西川登小学校5.6年生による出し物>
<神六婦人会> ~ありがとう~
<庭木婦人会> ~ドラえもん~
<民謡西川登教室>
<小田志 田尻・一ノ瀬班> ~うれしめでた節~
<舞踊 祝い酒>
<西川登婦人会支部長>
最後にみんなで、西川登敬老会の唄を合唱し和やかな会となりました。
<富士の山の唄>
おじいちゃん、おばあちゃん、これからもお元気で長生きしてください


また、準備から運営までご尽力いただきました婦人会の皆さま、ありがとうございました

2018年09月12日
☆平成30年度 西川登町民体育大会 午後の部☆
小学生による趣向をこらした『赤白対抗応援合戦』で午後の競技がスタートしました


☆中学生200M走☆

☆綱引き☆

小学5・6年生による『心をひとつに』では、保護者をはじめ会場全体が見守る中、たくましく見事なスタンツが披露され、拍手と歓声が沸き上がっていました



☆びんつり☆

最後の種目『連合リレー』は、各区より小学生から60代までの16名の選手が出場し、大いに盛り上がりました

最後まで結果が分からない熱い戦いが繰り広げられました
全42種目を制したのは・・・
◎西川登体育大会◎
【優 勝】 庭木分館
【準優勝】 小田志分館


当日の運営・片付け・分館のお世話等さまざまな形でご協力いただきました大会役員の皆さん、中学校関係者の皆さん、消防団の皆さん、本当にありがとうございました
お疲れさまでした

☆中学生200M走☆
☆綱引き☆
小学5・6年生による『心をひとつに』では、保護者をはじめ会場全体が見守る中、たくましく見事なスタンツが披露され、拍手と歓声が沸き上がっていました
☆びんつり☆
最後の種目『連合リレー』は、各区より小学生から60代までの16名の選手が出場し、大いに盛り上がりました
最後まで結果が分からない熱い戦いが繰り広げられました

全42種目を制したのは・・・
◎西川登体育大会◎
【優 勝】 庭木分館
【準優勝】 小田志分館
当日の運営・片付け・分館のお世話等さまざまな形でご協力いただきました大会役員の皆さん、中学校関係者の皆さん、消防団の皆さん、本当にありがとうございました

お疲れさまでした

2018年09月12日
☆平成30年度 西川登町民体育大会 午前の部☆
9月9日(日)に、
『平成30年度 西川登町民体育大会・
西川登小学校運動会』が開催されました。
前日からの雨により、直前まで開催できるか心配しましたがどうにか開催することができました
小学生の入場開始


今年の選手宣誓は、白組団長 釘抜 智貴さん
赤組団長 淵 桜羽真さん


☆ゴーゴーゴーの歌☆
大きな声で元気いっぱい、迫力満点でした


☆小学生3.4年生のにしっこソーラン☆

☆幼童によるかけっこ☆
赤ちゃんから年長さんまで、ゴール目指して走る姿がかわいかったです

☆小学生1.2年生のダンス やってみよう☆
小さい体で、一生懸命踊る姿がかわいかったです


☆婦人会・一般女子 ボール追いリレー☆

☆小学生による赤白対抗リレー☆

次は午後の部~
『平成30年度 西川登町民体育大会・
西川登小学校運動会』が開催されました。
前日からの雨により、直前まで開催できるか心配しましたがどうにか開催することができました

小学生の入場開始


今年の選手宣誓は、白組団長 釘抜 智貴さん
赤組団長 淵 桜羽真さん


☆ゴーゴーゴーの歌☆
大きな声で元気いっぱい、迫力満点でした

☆小学生3.4年生のにしっこソーラン☆
☆幼童によるかけっこ☆
赤ちゃんから年長さんまで、ゴール目指して走る姿がかわいかったです

☆小学生1.2年生のダンス やってみよう☆
小さい体で、一生懸命踊る姿がかわいかったです


☆婦人会・一般女子 ボール追いリレー☆
☆小学生による赤白対抗リレー☆
次は午後の部~
2018年09月06日
あそびの城~『グランドゴルフ大会』
9月5日(水)に、
『あそびの城~Enjoy!グランドゴルフ大会』が開催されました。
西川登小学校グラウンドで、元気にグラウンドゴルフを行いました
この日は学生さんにも参加いただき、打ち方の指導やスコアつけをしていただきました





武雄市レクリエーション協会のみなさん、地域のみなさん、ありがとうございました
『あそびの城~Enjoy!グランドゴルフ大会』が開催されました。
西川登小学校グラウンドで、元気にグラウンドゴルフを行いました

この日は学生さんにも参加いただき、打ち方の指導やスコアつけをしていただきました

武雄市レクリエーション協会のみなさん、地域のみなさん、ありがとうございました
