2023年10月31日

西川登ふれあい祭り

【西川登町ふれあい祭り】
10月29日(日)、西川登公民館で4年ぶりとなる「西川登町ふれあい祭り」を開催しました。
新型コロナウイルス感染症対策の変更に伴い、「行事ごとを元に戻そう!」との事で、これまで、自粛していた行事ごとを復活してきた最後の行事でした。
秋が深まり、肌寒いくらいの気候になりましたが、今日だけは熱気に溢れていました。
プログラム調整が最後まで難航し、町民の皆様にプログラム配布が間に合わず、集客できるか不安でしたが、不安をよそに、ステージイベント、出店コーナー、焼肉会も盛況で多くの人が西川登公民館に集いました。
午後の地区対抗カラオケ大会は、出演者の皆さんが会場をさらに盛り上げ、大きな笑い、大きな声援が飛び交っていました。
町民の皆さんからも「良かった~」、「盛り上がったね。」とのお声もいただき、皆さんの活性化に繋がったと思います。
実行委員会の皆さま、参加された町民の皆さん、今日は笑顔が絶えない一日となりました。
ありがとうございました。お疲れさまでした。














  

Posted by 西川登公民館  at 11:16Comments(0)公民館地域小・中学校

2023年10月18日

【矢筈ダム30周年記念イベント】

【矢筈ダム30周年記念イベント】
武雄市西川登町にある「矢筈ダム」は、1993年に完成し、今年で30年の節目の年を迎えました。
佐賀県ダム管理事務所では、ダムの機能や役割を知ってもらうため、周年記念イベントを開催します。
たくさんの方に来てもらい、知ってもらえるよう楽しいイベントを企画されています。
ぜひ、知り合いの方などお誘いあわせのうえ、ご来場ください。
【日時】令和5年11月11日(土) 9:00~19:30
    ※小雨決行
【場所】矢筈ダム多目的広場(武雄市西川登町)
    ※会場には駐車場はありません。駐車場(西川登公民館、西川登小学校)から無料シャトルバスを運行しますのでご利用下さい。
【イベント内容】ダム見学会、ステージイベント、花火打上げ など(詳しくはチラシをご覧ください)
【主催】佐賀県ダム管理事務所(0954-23-7327)




  

Posted by 西川登公民館  at 15:59Comments(0)公民館地域

2023年10月16日

【西川登町民グラウンドゴルフ大会】

【西川登町民グラウンドゴルフ大会】
10月15日(日)、午後1時30分から西川登小学校グラウンドにて、西川登町民グラウンドゴルフ大会を開催しました。
各分館から2チームが出場し、8ホールを2回行い、上位5名のスコアで競いました。
グラウンドゴルフ愛好家が多く、マイステック、マイボールをお持ちで、分館対抗のため、なかなか普段通りできないとおっしゃりますが、皆さん相当上手い。
とは言いつつも、ホールから聞こえてくる「ありゃ~」の声も多数。
ホールインワンには拍手も起こり、はつらつと楽しくゲームが楽しまれてました。
出場された選手の皆さん、大変お疲れさまでした。
《結果》
 優 勝 小田志Aチーム
 準優勝 矢筈Aチーム
 3 位 矢筈Bチーム







  

Posted by 西川登公民館  at 10:16Comments(0)公民館町団体

2023年10月16日

【西川登町民ソフトボール大会】

【西川登町民ソフトボール大会】
10月15日(日)、午前8時から矢筈ダム多目的広場にて、西川登町民ソフトボール大会を開催しました。
秋晴れの中、トーナメント方式で開催し、地区の意地がかかった試合で、好プレーあり、珍プレーありで皆さん楽しくプレーされていました。
決勝戦は小田志区と矢筈区の対戦。
お互いに打ち合いとなり、打ち勝った小田志区が優勝されました。
参加された選手の皆さん、大きなケガ等もなく、大変お疲れさまでした。
明日の筋肉痛に注意してください。
《結果》
 優 勝 小田志分館
 準優勝 矢筈分館










  

Posted by 西川登公民館  at 10:10Comments(0)公民館町団体

2023年10月10日

【キッズウィーク公民館開放イベント(あそびの城⑦)】

【キッズウィーク公民館開放イベント(あそびの城⑦)〜ダンボールクラフトで遊ぼう〜】
10月6日(金)、キッズウィーク公民館開放イベント「あそびの城」を開催し、18名の子供たちが参加しました。
今回は、公民館で子供たちが何か思い出になるようなイベントが無いものかと考えた時に、避難所で使用し、廃棄するダンボールベットのダンボールを使いダンボールハウスを作りました。
子供たちは男の子組みと女の子組みの2班に別れそれぞれ設計、家作りを楽しく行いました。
子供たちの発想は非常に豊かで、小部屋やお風呂や椅子まで作っていっぱい装飾もしました。
家の完成とともにレクリエーションとして、余ってたダンボールでダンボールキャタピラで競争もし、午前中しっかり楽しく行えました。
『キッズウィークとは』 
 武雄市では、子どもと大人が一緒にまとまった休日を過ごす機会をつくるため、2018年より「たけおキッズウィーク」を実施し、小・中学校の休校日として家族の絆、地域との交流を深める環境づくりを進めています。











  

Posted by 西川登公民館  at 10:44Comments(0)公民館地域小・中学校

2023年10月04日

【令和5年度 西川登町民体育大会・西川登小学校運動会】

【令和5年度 西川登町民体育大会・西川登小学校運動会】
10月1日(日)、令和5年度西川登町民体育大会・西川登小学校運動会を開催しました。
令和元年佐賀豪雨災害、令和2年以降の新型コロナウイルス感染症により5年ぶりの開催となりました。
天候にも恵まれ多くの方が来られ、小中学生の競技は町民皆さんの大きな声援が送られ、大人の競技は珍プレー好プレーに終始笑いと声援が起きていました。
途中、小松市長も見えられ、一緒にまり入れ、徒歩競技に参加していただきました。
地区対抗優勝は平成30年度に引き続き庭木区が、準優勝は小田志区が受賞されました。
小学校の競技は赤組が優勝、白組は準優勝でした。
久しぶりの開催で町民一体となって盛り上がってよかったです。
参加された皆さま大変お疲れさまでした。



















  

Posted by 西川登公民館  at 11:30Comments(0)公民館地域小・中学校