2024年06月10日
【デモンストレーションスポーツ開催(あそびの城②)】
【デモンストレーションスポーツ開催(あそびの城②)】
6月9日(日)、西川登小学校体育館で、国スポ・全障スポのデモスポ(デモンストレーションスポーツ)が開催されました。
今回は、これにあそびの城チームで参加。
「ニチレクボールチャレンジ」「リング・キャッチ」「キャッチング・ザ・スティック」の3種目を行いました。
なかなか難しいようで、特にキャッチング・ザ・スティックはなかなか手強く、入賞とはなりませんでしたが、子どもたちは楽しく競技を行っていました。
西川登町の庭木地区から「庭木woman」チームも参加していました。
こちらは今回に向けて練習をしっかりとされていて、見事、総合2位の成績を納められました。
特に、「キャッチング・ザ・スティック」での連携はすごかったです。
競技会には約300名の方が見えられました。
また、競技会と並行して、西川登小学校の隣にあるかんころの家では、「デモスポ盛り上げ祭りinかんころの家」が開催され、キッチンカーや出店が並びデモスポを大いに盛り上げていただきました。
かんころの家にも約300名の方が見えられました。
今秋の「SAGA2024 国スポ・全障スポ」賑わうように盛り上げていきましょう。







6月9日(日)、西川登小学校体育館で、国スポ・全障スポのデモスポ(デモンストレーションスポーツ)が開催されました。
今回は、これにあそびの城チームで参加。
「ニチレクボールチャレンジ」「リング・キャッチ」「キャッチング・ザ・スティック」の3種目を行いました。
なかなか難しいようで、特にキャッチング・ザ・スティックはなかなか手強く、入賞とはなりませんでしたが、子どもたちは楽しく競技を行っていました。
西川登町の庭木地区から「庭木woman」チームも参加していました。
こちらは今回に向けて練習をしっかりとされていて、見事、総合2位の成績を納められました。
特に、「キャッチング・ザ・スティック」での連携はすごかったです。
競技会には約300名の方が見えられました。
また、競技会と並行して、西川登小学校の隣にあるかんころの家では、「デモスポ盛り上げ祭りinかんころの家」が開催され、キッチンカーや出店が並びデモスポを大いに盛り上げていただきました。
かんころの家にも約300名の方が見えられました。
今秋の「SAGA2024 国スポ・全障スポ」賑わうように盛り上げていきましょう。







2024年06月10日
【応援横断幕を設置しました】の記事
【応援横断幕を設置しました】
6月7日(金)、今年の秋に開催になる『SAGA2024 国スポ・全障スポ』に、矢筈区の中村莞乃(かんの)さんが、水泳競技の50m自由形、50m背泳ぎに出場されることになり、西川登町内に応援横断幕を設置しました。
中村さんは、昨年のかごしま国体で、同競技に出場され見事に金メダルを獲得されました。
「国民体育大会」から「国民スポーツ大会」へ変わる最初の年になるこの大会でも活躍されることを期待します。応援しています。
(写真は昨年行われたかごしま国体で金メダルを獲得された中村莞乃さん)



6月7日(金)、今年の秋に開催になる『SAGA2024 国スポ・全障スポ』に、矢筈区の中村莞乃(かんの)さんが、水泳競技の50m自由形、50m背泳ぎに出場されることになり、西川登町内に応援横断幕を設置しました。
中村さんは、昨年のかごしま国体で、同競技に出場され見事に金メダルを獲得されました。
「国民体育大会」から「国民スポーツ大会」へ変わる最初の年になるこの大会でも活躍されることを期待します。応援しています。
(写真は昨年行われたかごしま国体で金メダルを獲得された中村莞乃さん)



2024年06月04日
【武雄スポーツフェスタ2024 陸上競技大会!】
【武雄スポーツフェスタ2024 陸上競技大会!】
6月1日(土)、白岩運動競技場にて武雄スポーツフェスタ2024陸上競技大会が開催されました。
天気に恵まれ、各種競技を各町競い合いました。
西川登町の選手の出場競技は少なかったですが、大人の部の参加者は去年より多く、結果は良くも悪くも一生懸命頑張られ、応援の方も大きな声かけをされていました。
選手の皆さん、応援の皆さんお疲れ様でした。





6月1日(土)、白岩運動競技場にて武雄スポーツフェスタ2024陸上競技大会が開催されました。
天気に恵まれ、各種競技を各町競い合いました。
西川登町の選手の出場競技は少なかったですが、大人の部の参加者は去年より多く、結果は良くも悪くも一生懸命頑張られ、応援の方も大きな声かけをされていました。
選手の皆さん、応援の皆さんお疲れ様でした。




