2017年08月23日

あそびの城キャンプinかんころの家 2日目

19日(土)の朝は、
『佐賀弁ラジオ体操』から始まりました。
ラジオ体操が、笑いで笑顔があふれていましたhappy02happy02

今年は猛暑続きで、そうめん流しを昼間にはできなかったので、今回は朝ご飯をそうめん流しにしましたnotenote
朝は涼しかったので、子供達もわくわくして流れてくるのを待っていましたheart02heart02
用意していたそうめんは、全部胃の中へ~riceballriceball







お腹いっぱい食べた後は、5月に植えたお芋の周りの草むしりkinoko3
11月の収穫にむけて、もっともっと大きくなりますように~happy02



その後は、『ニュースポーツ大会』sign03
班対抗で、子供達の表情も真剣runrun

1番目に、ディスゲッターナインhappy01



2番目に、ラダーゲッターhappy02



3番目に、輪投げthink



最後にキャンプ長の閉会の挨拶をしていただきました。upup



待ちに待った、お楽しみ賞品会notenote
ニュースポーツ大会の成績や、キャンプでの行動、お手伝い等々でもらえる順番が決まりますhappy02
班ごとに、記念撮影camera











また、キャンプの仲間で、記念撮影camera



最後になりましたが、ハードスケジュールにも関わらずご協力いただきました、
武雄市レクレーション協会の皆さん地域の方々本当にありがとうございましたsign03



子供たちの、夏休みの楽しい思い出になったかなsign02

次のあそびの城は9月6日(水)に、
『恒例 enjoy!!グラウンドゴルフ大会』を予定していますsign03
お待ちしてまーすnotenote







  

Posted by 西川登公民館  at 10:22Comments(0)公民館活動地域小・中学校

2017年08月21日

あそびの城キャンプinかんころの家

8月18.19日の1泊2日の日程で、
『あそびの城キャンプinかんころの家』
が開催されました。

はじめに、田栗キャンプ長からの説明
今回の目的は、助け合いsign03協力sign03



今年は、班編成も自分たちですることに~happy02

次に、今回はポスターコンクールに挑戦とゆうことで、お題は私たちの暮らしと農業でした。pencil
下書きからする子、下書きなしで塗りだす子と様々でしたがとてもいい絵が完成したようです。notenote



その後は、自分たちで夕食作りheart01heart01
カレーとポテトサラダを作ることになりました。
大人の方が見守りながら、料理が上手な子、後片付けが得意な子とお互いが補い合いながら、仲良く料理していましたsmilesmile



すいか割もしましたhappy02



夕飯前に、隣町の温泉へLet Gospa

19:00から夕食タイムrestaurant
お代わりする子続出
自分で作ったご飯は格別だったようですheart02



今回の大目玉は、『キャンプファイヤー』sign03
スペシャルゲストの、『火の神』の登場に固まる子供達happy02



火の神から火の守(班長)が、誓いの言葉を述べ分火してもらいました。note





みんなで焚き火を囲んで、班ごとに話し合ったクイズやダンスなどをして楽しみました。heart01



クライマックスは、ドラえもんの映画の主題歌『ひまわりの約束』を手を繋ぎ、皆で歌いましたnotenote
『絆』を感じ、感動しました~despairdespair



後は、夜のお楽しみ会のお菓子パーティー
昔懐かしの蚊帳に入り、なかなか寝付けない子もいたようですが、夏休みの楽しい思い出になったかなぁとhappy01happy01



  

Posted by 西川登公民館  at 16:14Comments(0)公民館活動地域小・中学校

2017年08月10日

『あそびの城 夏休み公民館解放』

8月3日(木)に、西川登公民館に於いて、
『あそびの城 夏休み公民館解放』が行われましたsign03

はじめに、今ブームになっている
『スポーツ吹き矢』を体験しましたupup



はじめは、全然飛ばずに苦戦している子も、終わる頃には的を獲ていて子供の順応力は、すごいなぁと思いましたhappy01happy01



また、昼食は子供たちが大好きなカレーnotenote
午前中の、吹き矢教室ででおなかがへったようで、お代わりする子続出でしたsign03



お昼からは、水遊びsweat01sweat01



今回のあそびの城は、事前に『着替え持参』を予告していたこともあり、おもいきっり子供達も楽しんでいましたheart02heart02



ボランティアの学生さん達も、着替えがないにもかかわらず、子供たちのパワーに負けまいと体を張って遊んでくださっていましたhappy02happy02







おやつは、差し入れのあま~いすいかを皆でいただきましたnotenote
すいかといえば、『懐かしい種飛ばし~』


楽しい夏休みの思い出になったのではないでしょうかsign02

最後に、吹き矢教室の平野先生、レクレーション協会の方々、ボランティアの学生さん、ご協力いただきましてありがとうございましたsign03

次回は、8月18、19日のかんころの家でキャンプを予定していますupup
参加予定の皆さん、楽しみにしていてくださいねnotenote  

Posted by 西川登公民館  at 11:47Comments(0)公民館地域町団体小・中学校

2017年08月08日

『第8回 もちより販売・ふれあい交流』

8月6日(日)に、かんころの家において
『第8回 もちより販売・ふれあい交流』が催されました。

今回も、たくさんの出品があり、会場はにぎわっていました。happy02happy02







また、今回の目玉は、『トリム体操』upup
体をいっぱい動かして、皆さんますます元気いっぱいheart01heart01
西川登の町民の皆さんの、元気の秘訣は
『何にでも積極的に参加されること』だと思いますsign03





外では、ピザ焼き作りnotenote
生地から自分でこねて、好きなようにトッピングして楽しんでいました









最後は、皆さん待ちに待った「じゃんけん大会」
賞品は、かわいい金魚ちゃん達heart02heart02



西川登地域婦人会をはじめ、ご協力いただきました町民の皆さまありがとうございました。

また、次回をお楽しみに~notenote

  

Posted by 西川登公民館  at 11:56Comments(0)公民館活動地域町団体小・中学校

2017年08月01日

『ゴルフコースウォーキング』

7月30日(日)に、武雄嬉野カントリークラブにて
『ゴルフコースウォーキング』が開催されました。



たくさんの町民の方々にご参加いただきました。





参加者の皆さんは、にこやかな笑顔でゴールを迎えておられましたhappy01happy01



ご協力いただきました武雄嬉野カントリークラブ様、ありがとうございましたsign03



  

Posted by 西川登公民館  at 10:45Comments(0)公民館地域