2023年07月31日

あそびの城 デイキャンプ

7月29日(土)、あそびの城デイキャンプをかんころの家で開催しました。
昨年は、直前で中止となり、子供たちも楽しみにしていたデイキャンプでした。
28名の子供たちは午前10時30分からオリエンテーションを行い、班分けをした後、春・夏野菜ビンゴ、スカットボールを楽しみお昼ご飯へ。
午後からは、夕方に作るカラーライスの野菜切り、スイカ割りなど楽しく過ごしました。
猛暑が落ち着いてきた夕方に水遊び、かんころの家フィールドビンゴを行い、自分たちで切った野菜を使ったカレーライスを食べました。
夕食後は、キャンプファイヤーをし、皆で誓いの言葉を言って、班別の出し物へ。
自分たちで考えた出し物で大人を含めみんなが楽しめました。
最後は迎えに来た保護者といっしょに花火を楽しみ終了。
このデイキャンプでは熱中症対策のため、当初のスケジュールから臨機応変に対応しましたが、子供たちは皆元気でした。
このデイキャンプで子供たちは夏休みの思い出ができ、一回り大きく成長したことでしょうね。
関係された皆様、大変お疲れさまでした。










  

Posted by 西川登公民館  at 12:01Comments(0)公民館地域小・中学校

2023年07月31日

『子供の居場所作り』

7月28日(金)、公民館を気軽に利用してもらう取り組みとして、小学生を対象に、子供の居場所づくりのためにちょっとしたイベントを老人クラブ連合会のご協力のもと2回目を実施しました。
午後1時30分から1時間、夏休みの宿題を持ち寄り涼しい部屋で学習し、その後、おやつ(今回はミカンジュース)を飲み、水鉄砲づくりへ。
竹を切るところからスタートし、老人クラブの皆さんのお手伝いを受けながら1時間程で完成。
中の押し棒のところを作るのが難しく、大人でも悪戦苦闘。
なんとか完成したものを持ち玄関付近から外に向かって発射。
よく出るものもあればなかなか出ないものもありましたが、楽しくできました。
全2回の開催で見えた課題を今後に繋げたいと思います。
ご協力頂きました町老人クラブ連合会の皆さま、ありがとうございました。








  

Posted by 西川登公民館  at 11:27Comments(0)公民館活動小・中学校