スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2016年07月06日

あそびの城「七夕まつり」

7月2日(土)西川登公民館において
あそびの城『七夕まつりで公民館を飾ろう&お楽しみ七夕キラキラゼリー作り』が開催されましたsign03



まずみんなで短冊にそれぞれ願い事を書きましたpencil

『テストで100てんとれますように』
『はやく走れますように』


今年もいろんなお願いごとがありましたhappy02
みんなの願いがかないますようにnote



一生懸命に七夕飾りを作り、竹笹に飾りつけをして楽しみましたheart04
七夕飾りは、西川登公民館の玄関&ホールに飾っていますsign03



七夕飾りの後は、七夕きらきらゼリー作りですshine
それぞれ好きなトッピングを飾り、おいしくいただきました~note





最後はみんなでイス取りゲームsmile



武雄市レクリエーション協会のみなさん、ご協力いただきましたみなさん、
ありがとうございましたup
  

Posted by 西川登公民館  at 09:44Comments(0)活動地域

2016年06月16日

あそびの城「レクリエーションゲーム」

6月15日(水)西川登小学校体育館において
あそびの城『放課後をエンジョイしよう!!レクリエーションゲームいっぱい!』が開催されましたsign03

お手玉運びやお手玉リレー、ディスクキャッチリレーなど班に分かれてゲームを楽しみ、最後はみんなでドッチビーをしましたsun

暑い中でもげんきいっぱい汗を流し、時間いっぱい楽しみましたhappy02sweat01









ご協力いただきました武雄市レクリエーション協会のみなさん、ありがとうございましたflair

次回のあそびの城は、7月2日(土)西川登公民館において『七夕まつり』ですsign03たくさんの参加お待ちしていますnote


  

Posted by 西川登公民館  at 11:25Comments(0)活動地域

2016年05月29日

あそびの城「イモさし&簡単ピザ作り」

5月28日(土)かんころの家において
平成28年度はじめての『あそびの城』が開催されましたsign03

はじめに開城式を行い、小雨ぱらつくなかでしたがイモさしをしましたup











ゲームを楽しんだ後は、簡単ピザ作りですrestaurant
餃子の皮に好きなトッピングをのせて、ホットプレートやフライパンで焼きますnote簡単でおいしくて、何枚も食べることができましたhappy02







子どもたちのたくさんの笑顔があふれていましたheart01





ご協力いただきました武雄市レクリエーション協会のみなさん、ふるさと隊のみなさん、本当にありがとうございましたshine
  

Posted by 西川登公民館  at 09:14Comments(0)活動地域

2016年03月23日

西川登地域婦人会総会開催!

3月20日(日)西川登町地域婦人会総会が開催され、
武雄市長をはじめたくさんの来賓の皆様にご出席いただきましたsign03





議事に入る前に、『夢の近路 はや丸』山田様より
≪なぜ?女性は男性よりも長生きするのか!≫
と題し、講演をしていただきましたhappy02


事業・予算等も承認され、平成28年度がスタートすることとなりましたup

婦人会のみなさんには、日頃より公民館清掃や愛の一声運動・資源物回収などさまざまな分野で積極的に地域のために活動していただいており、ほんとうにありがとうございますshine

婦人会の今年度新たな活動の「もちより販売ふれあい交流」の4回目が26日(土) かんころの家で開催されますsign03
同日、9時より「さくらウォーキング」も開催されますsign03
みなさん、ぜひ参加してくださいnoteかんころの家で待ってま~すnote  

Posted by 西川登公民館  at 09:58Comments(0)活動町団体

2016年02月26日

矢筈子どもクラブが活動報告‐トムソーヤフェスティバル‐

2月21日(日)武雄市文化会館大ホールで
第10回トムソーヤフェスティバルが開催されましたsign03

西川登町からは矢筈子どもクラブ
「はじめての親子ふれあいキャンプ」について
緊張しながらも元気よく発表してくれましたhappy01







町の活動、地域の活動の写真は現在、西川登公民館に掲示していますpencil



トムソーヤフェスティバルにあたり、地域の方や保護者の方々のご協力ありがとうございましたnote  

Posted by 西川登公民館  at 14:46Comments(0)活動地域

2015年09月07日

武雄市総合防災訓練-弓野区参加-

9月6日(日)に東西川登町武雄市総合防災訓練が実施され、
消防団を中心に弓野区(東川登町は宇土手区)の皆さんが参加されましたsign03

要支援者の避難訓練や、班ごとに集まっての避難訓練などが行われましたdanger




地元での避難訓練の後、川登中学校へ移動し、
実際の災害を想定し各地区ごとに防災マップを作成しましたflag






また、自衛隊や婦人会の皆さんによる炊き出しも行われましたrestaurant




日頃から非常食や非常持ち出し袋を準備したり、避難経路や家族との連絡体制を確認するなど災害への意識を高めましょうsign03sign03

  

Posted by 西川登公民館  at 15:06Comments(0)活動地域

2015年08月10日

もちより販売☆ふれあい交流開催!!

8月9日(日)かんころの家において

『もちより販売 ふれあい交流』が開催されましたsign03




さが地方創生事業の1つで
西川登町地域婦人会主催(後援:町づくり推進協議会)となって取り組まれているものですsign03

当日は、家庭で作っている野菜手作りの小物などをもちよって販売しましたclover








金魚すくいオセロ大会書道コーナーなどもあり、子ども達も楽しんで参加していましたhappy02









朝から暑い1日でしたが、
町内外から多くの方に来場いただき、大盛況となりましたup


2回目は11月22日(日)に開催されますsign03
みなさん、ぜひ足をお運びくださいnoteお楽しみに~note  

Posted by 西川登公民館  at 16:42Comments(0)活動地域町団体

2015年05月18日

あそびの城「開城式!」

5月16日(土)かんころの家において
今年度最初の『あそびの城』(ワイワイにしっこ子ども教室)が開催されましたsign03



はじまる前にかんころ広場の草むしりを参加者みんなで行いましたclover



イモ苗の植え方を教わった後、実際にイモさしに挑戦しましたbud





もちパリピザ作りは、朝まで降った雨の影響でかんころの家内での開催となりましたchair





とっても簡単で、自分で生地を焼いて、トッピングしてと楽しんでピザを作っていましたnote



焼けた人からアツアツのうちにおいしくいただきますhappy02



今回植えたイモは、11月7日にみんなでイモほりをしておいしくいただきたいと思いますrestaurant



武雄市レクリエーション協会・ふるさと隊・ボランティア西川登のみなさん、
ご協力いただきました保護者のみなさん、ありがとうございましたupup
  

Posted by 西川登公民館  at 14:12Comments(0)活動

2015年04月23日

記念場・相撲場清掃活動

西川登太子講組合の皆さんを中心に
記念場・相撲場付近の生い茂った草木の伐採除草作業が行われましたflair



除草作業は毎年行われていますが、
木の伐採ははじめてとあって、
すっきりときれいに明るくなりましたsign03



ここで明日4月24日には西川登町慰霊祭が、
来月5月17日には西川登町相撲大会が行われますsign03





早朝から作業していただきました太子講組合・区長会の皆さん
大変お疲れさまでしたsign03
本当にありがとうございましたsign03

  

Posted by 西川登公民館  at 08:48Comments(0)活動地域

2015年03月30日

平成26年度さくらウォーキング

28日(土)庭木ダムにおいて今年度最後の行事、
さくらウォーキングが開催されましたsign03



準備運動の後は、思い思いのペースでダム周回を楽しんで歩かれていましたfoot





桜の開花が遅く、満開の中でのウォーキングとはなりませんでしたが、
天気が良く気持ちいいウォーキング日和となりましたsun



ウォーキングの後は、婦人会の皆さんより団子のふるまいもありましたshine





お楽しみ抽選会じゃんけん大会もあり、会場はおおいに盛り上がっていましたupup







ご協力いただきました役員の皆さん、おつかれさまでしたsign03
ありがとうございましたnote


この週末の陽気で庭木ダムの桜もいっきに開花したようですcherryblossom
  

Posted by 西川登公民館  at 10:06Comments(0)活動地域

2015年03月11日

平成26年度町民ミニバレーボール大会

3月1日(日)西川登小学校体育館において
町民ミニバレーボール大会が開催されましたsign03



ミニバレーボールは、日頃から練習されている地区もあり、愛好者も多いため、各分館で2チーム編成し、一般の部・壮年の部に分かれて試合が行われましたsun



一般の部Aパートでは、どのチームも1勝1敗となり、セット率で小田志分館が決勝へ。
Bパートでは2勝した庭木分館が決勝へ進みましたup



壮年の部決勝戦は、昨年と同じ分館での対戦となり、粘りを見せた矢筈分館が見事勝利し、連覇を達成されましたshine



◆◇一般の部◇◆
  優勝:庭木分館  準優勝:小田志分館



◇◆壮年の部◆◇
  優勝:矢筈分館  準優勝:小田志分館




選手の皆さん、応援の皆さんお疲れさまでしたspa
また、準備から片付けまでご協力いただきました役員の皆さん、ありがとうございましたnote
  

Posted by 西川登公民館  at 09:57Comments(0)活動町団体

2015年02月27日

トムソーヤフェスティバル『弓野子どもクラブ』発表

2月22日(日)武雄市文化会館大ホールで
第9回トムソーヤフェスティバルが開催されましたevent



舞台発表では、町の代表として弓野子どもクラブ『弓野の紹介と子どもクラブ活動』について、緊張しながらも元気よく発表してくれましたhappy02



地域の方や保護者の方々に準備や指導を行ってもらったおかげで、立派に発表することができましたnote



大ホール入口のホワイエでは各地域の活動写真が展示されましたmemo
現在、西川登公民館において掲示していますup



また、実行委員として西川登小学校の井手佳倫さん(小田志)が企画運営に頑張っていただきましたsign03
ありがとうございましたsun

  

Posted by 西川登公民館  at 09:53Comments(0)活動地域

2015年02月02日

スキー体験教室

1月31日(土)天山スキー場で
ワイワイにしっこ子ども教室『スキー体験教室』
を開催しましたsign03

この教室は毎年この時期に、武雄・若木・東川登・西川登の四町合同で行っているものですpaper
西川登からは小学生8名が参加しましたshoe



スキー場についた子どもたちは、経験者・初心者の班に分かれてゲレンデへ向かいましたsnow



初心者の班は、準備運動の後、スキー板の履き方、転び方や起き方などの基本を学び、実技指導をしてもらいましたbeginner







経験者の班は、スキー板の感覚を徐々に取り戻し、すぐにリフトに乗って滑走していましたnote



お昼をしっかり食べて、午後に備えますrestaurant



午後からは初心者班で上達した子たちもリフトに乗って、中腹からの滑走に挑戦していましたup



最後は笑顔で帰ることができ、有意義な教室となりましたhappy02



ご指導いただきました武雄市スキー連盟のみなさま、ありがとうございましたsun
  

Posted by 西川登公民館  at 15:04Comments(0)活動

2015年01月27日

あそびの城「うどん作り」

1月24日(土)西川登公民館において今年度最後の
あそびの城が開催されましたsign03

今回は、うどん作りですnote


生地から作りますsign01
手でこねた後は足で踏んで伸ばしますfoot



うすく伸ばした生地を細く切って麺の出来上がりflair



おいしそうheart01



出来たてのうどんをみんなでおいしくいただきましたrestaurant

自分たちで作ったうどんはとってもおいしく感じましたshine



ご協力いただきました皆様、ありがとうございましたflower
  

Posted by 西川登公民館  at 15:38Comments(0)活動

2014年12月24日

町老連「門松作り」

街はまだクリスマスムード一色ですが、公民館では正月の準備が整いましたfuji

西川登老人クラブ連合会の役員の皆様に、
公民館や小学校に立派な門松を作っていただきましたclover


事前に切り出して準備しておいた竹などを使って
本日は朝から、慣れた手つきで作業は進み、




あっという間に完成しましたsandclock


年末のお忙しい時期に作業していただきありがとうございましたsign03

昨年に引き続き、武雄市立図書館にも町老連の皆さんで門松を飾りつけられる予定ですshine


お昼には「ボランティア西川登」の皆さんに
ふれあいサロンを開いていただき、だご汁やてんぷらなど
おいしくいただきましたrestauranthappy02



ボランティア西川登の皆さん、ありがとうございましたsign03  

Posted by 西川登公民館  at 15:29Comments(0)活動町団体

2014年12月11日

あそびの城「クリスマスケーキ作り」

12月6日(土)にあそびの城が開催されましたsign03

子どもたちがクリスマスケーキ作りピザ作りに挑戦しましたnote


ピザ作り班は、トッピングする野菜を切ったり、生地をのばしたり、最後の焼き上がりまでを体験しましたshine


ケーキ作り班は、フルーツやチョコなどでデコレーションを行いましたbirthday


クリームはたっぷりheart01


大人の方に手伝ってもらいながら、どちらもおいしく出来上がりましたhappy02


最後はみんなで仲良くいただきましたrestaurant
中には、切り分けたケーキを3つ、4つ・・・食べた子もcake


いちごでサンタさんをかわいく上手に作った班が、「上手にできたで賞」をもらっていましたcrown
  

Posted by 西川登公民館  at 09:54Comments(0)活動

2014年11月10日

あそびの城「収穫祭!」

11月8日(土)かんころの家において
あそびの城『収穫祭!』が行われましたsign03

はじめに5月に自分たちでイモさしした畑から
イモを一生懸命掘り出しましたnote


コンテナいっぱいに収穫することができましたshine


地域の方に教えていただき、竹を使ってマイ箸作りをしましたscissors


綿菓子コーナーには、常に列ができていましたhappy02


最後に収穫したてのイモで作ったぶた汁いしがきだご
ふかしイモかまど飯おにぎりおやつ
みんなでおいしくいただきましたupup


ご協力いただいた、レクリエーション協会さん、ボランティア西川登さん、
ふるさと隊さん、地域の皆さん、ほうとうにありがとうございました
sign03  

Posted by 西川登公民館  at 16:50Comments(0)活動

2014年08月12日

あそびの城「公民館開放」

8月11日(月)あそびの城『夏休み!公民館開放!』
を開催しましたsign03

公民館で宿題やカレー作りをして過ごしましたkinoko2

はじめは、みんなで「ようかい体操」など元気に踊りましたnote


それぞれの宿題に取り組みますpencil






終わった子?から自由に活動しますshoe


カレー作りも手伝ってもらいながら自分たちで作りましたrestaurant






カレーとカボチャサラダをおいしく『いただきま~すup


お昼休憩をした後、午後はニュースポーツ大会flair




からだいっぱい動かして楽しみましたshoe




みんなでお片付け&おやつタイムsandclock


おつかれさまでしたーmotorsports
スタッフのみなさん、ありがとうございましたflower  

Posted by 西川登公民館  at 10:01Comments(0)活動

2014年07月07日

あそびの城「七夕まつり」

7月5日(土)に西川登公民館で
あそびの城「七夕まつり~公民館を飾ろう~」
が開催されました。


みんなで一生懸命七夕飾りを作っていますsign03


『足がはやくなりますように。』
『さかあがりができますように。』
思い思いに願い事を書いて飾りましたclover


みんなで記念写真camera

七夕飾りは西川登公民館の玄関先とホールに飾っていますので、
ぜひ見にきてください。  

Posted by 西川登公民館  at 11:33Comments(0)活動

2014年05月12日

あそびの城開講

5月10日(土)かんころの家において
あそびの城が開催されましたsign03

開講式の様子☆




イモさし体験をした後、


ジャム作り、


パン作りを行いました。


竹の棒にパンをくるくる巻いて炭火で焼きます!!


子どもたちは元気に楽しんでいました。


武雄市レクリエーション協会のみなさん、ふるさと隊のみなさん
準備・片付けと長時間にわたりありがとうございました!!

あそびの城は年間を通して開催されます。
次回をお楽しみに~note
  

Posted by 西川登公民館  at 09:59Comments(0)活動地域